ゲンキデスカー!!!
- 元気があるなら函館に行ってきなさい!
猪木さんに、そんな風に
言われた気がしました。
五稜郭の桜は、去年
行ったしな~。
今年もまたそれだけのために
函館にってのはちょっと・・・
って感じではあるけど、
この命令を無視して
気合を入れられると困るので、
函館でなんか面白いことないかな~
って感じで検索してたら
なんともめぼしいイベントを
発見しました。
そういや函館マラソンも毎年話題だよね
画像出典元:http://hakodate-marathon.jp/
それがこちらの
函館マラソン2017!
そういや、函館の方でも
例年大規模なマラソンが
開催されてるってのは、
札幌在住の管理人ですら
よ~~~く知ってる
周知の事実はわけですが、
あれの開催が7月でしたか。
開催日の7月2日ってのは
まだまだ先な気がするけど、
でも、奇しくも募集が始まったのが
2月の13日と、ごくごく
最近ですからね。
これは、
- 函館市民、あるいは近郊の走るの大好きな人
にとっては、
相当アツいイベントであること
間違いなしなわけです。
函館マラソン2017。
フルでエントリーしてしまいました。運動せざるを得ない状況を作ったとさ。 pic.twitter.com/8GnGbTYqB0— 向井瑠偉 (@Rui66911814Rui) 2017年2月21日
函館マラソン今年もよろしく。
目標は1時間40分。— あひる (@gakepputi0104) 2017年2月21日
兄と函館マラソン応募した( ̄▽ ̄)笑今年は天気良いこと祈る〜
— いとゆー、🖐👊 (@taspoy9) 2017年2月20日
世論を見てみてもこの人気。
や~、ハーフとフルの募集だから
少なくとも20㎞強走るわけだ
ってのに、みんな頑張るな~。
管理人も、
もし猪木さんが横にいたら・・・
と、どつかれてることでしょう。
ただ、世論を見てみても
結構完走してる人も多いし、
やっぱみんなに愛されてる
- 函館
で開催されてるマラソン
ってだけあって、
思ってたよりもずっと
人気なマラソンなんだなって
気はしましたね。
宿泊パック付エントリー・・・参加費高そう・・・
あと、この箱根マラソンについて
調べてたびっくりしたんが
- 宿泊パック付きでの参加
について!
これ、道外の人とか
函館在住でない人で
このマラソンに参加する人用の
プランなんだろうけど、
こんなのもあるんか~。
北海道が田舎とはいっても
こんな宿泊ツアーとかなったら
いかにも高そう・・・
とか思いつつ、値段も
気になったんで、確認してみました。
画像出典元:http://www.heartful-tours.com/maratourhakodate.html
(※画像クリックで拡大)
そしたっけ、
こんなんを発見!
1名でこの料金で、しかも
相部屋でもそんなに安くならない
ってことを考えると
一見すると高そうだけど、
- 飛行機代
- ホテルの宿泊代
- 朝食代
等諸々ついて、この値段
ってことを考えると、
実はそこそこお買い得っても
言えるんじゃないでしょうか。
制限時間はかなり厳しめ
あとはなんていっても
- 制限時間
かな~って思います。
実際
- 函館マラソン
で検索してみても、
- 函館マラソン 制限時間
とかって候補が
出てくるくらいであり
このマラソンの制限時間は
ほんと厳しいことで有名なので。
ってことで、具体的な取り決めを
確認してみました。
画像出典元:http://hakodate-marathon.jp/outline/
(※画像クリックで拡大)
そしたっけ、実はこれ
かなり厳密な取り決めがあり
上記のようになってる
ってことではないですか。
今年の日程は7月2日で、
- 9:00 ハーフスタート
- 9:10 フルスタート
となってるので、
例えば第一関門で考えると、
- ハーフ選手は54分以内に5㎞の走破
- フル選手は44分以内に5㎞の走破
が必ず必要ってことですか
なるほどね~。
フルマラソンのフィニッシュ
打ち切りが14:30なので、
- 実質5時間20分以内にフルマラソンを走れるくらいの力
がなければ、参加しても
完走するのは難しいってことか。
そうなると、
- 完全なるアマチュア
の出番はないわけですね。
函館マラソンの制限時間が 5時間20分ってえげつないな(;Д;)悩むぜ
— チロルorヤッシ (@yassi5935) 2016年2月28日
2016函館マラソン 制限5時間と聞いていたけど20分プラスの制限時間5時間20分か 出たいけどJリーグ1stステージの最終節があるから厳しいな https://t.co/70CA00SL0k
— ドロっペ@2月浦安hおきなわf五島f (@dorompa_runner) 2015年12月19日
ちなみに、
ツイッター情報によると
以前のフルマラソンの制限時間は
もともと5時間であり、それが
昨年あたりから若干緩和され、
今の5時間20分になった
っていう経緯ってことだけど
ほんと厳しいな~。
まとめ
- 函館マラソン2017は7月2日に開催
- ハーフマラソンは9:00、フルマラソンは9:10にスタート
- 厳しめの制限時間あり
- 道外とか遠方から来る人のための、宿泊付きプランもある
- 宿泊パック付プランの値段は、高くもないが、そこまで安くもないって感じ
この函館マラソンを
参加すると決断すれば
どうなるものか、
危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
参加すれば、
その参加が後悔となり、
その後悔がリタイアという
結果になるだろう。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。