ゲンキデスカー!!!
- 元気があるなら、100万円の女たちを見なさい!
猪木さんに、そんな風に
言われた気がしました。
あのドラマ、
元々チェックする気は
なかったんだけど、
たまたまテレビを見てたら
- 美女たちが謎に100万円払って、売れない作家の家に住んでる
っていう面白い設定や
- 野田洋次郎さん
- 福島リラさん
ってあたりの、
個人的に好きな俳優さん、
女優さんが出演してる
ってことを知った感じで
ついつい3話まで見てしまってる
感じだったりします。
画像出展元:http://www.tv-tokyo.co.jp/100man/cast/
前回の3話の放送では、
パーティっぽい場で、
野田洋次郎さんの同居人の
- 開菜々果(新木優子さん)
が、実は世界的に有名な
女優さんだったってことも
ネタバレされた感じで、
だんだん同居してる女性たちの
正体がこれからわかって
くるんだろうな~って思うと
楽しみで楽しみで
しょうがない感じですが、
実はあのドラマを見てて
毎回気になってたことが
あったんですよね。
コンテンツ
エンディング曲がこれまでにない雰囲気の曲な件
それがな何かっていうと、
エンディングテーマの曲について!
30分っていう
短い時間のドラマなので
毎回ほんとあっという間に
終わってしまうよな~って
感じなわけですが、
このドラマのエンディング曲も
また異様な感じの曲
なんですよね。
画像出展元:https://search.yahoo.co.jp/video/search
YouTube等に、公式動画が
アップされてないんで
該当の動画をここで
お見せすることはできませんが
あのドラマを視聴してる人なら
わかることでしょう。
- きれいな家が並んでる~♪
- 電車の中から眺めてる~♪
っていう歌詞から始まり、
- 歌
ってよりかはむしろ、
- 女性の囁き
のようにも聞こえ
その穏やかな曲調が
逆に映像面での不気味さを
引き立てる
みたいな感じで
機能してる曲になります。
画像出展元:https://search.yahoo.co.jp/video/search
映像面では、こんな感じで文字が、
不気味に浮かび上がるような
場面もあって、
なんとも独創的かつ個性的で
シュールで印象的な
印象を受けてしまう
エンディングなわけですが、
この曲のタイトルや
女性歌手ってあたりが、
すっごく気になるので
確認してみることにしました。
エンディングってより、100万円の女たちのテーマ曲なんか
#100万円の女たち 放送まであと20分です。
主題歌はコトリンゴさん書き下ろしの『漂う感情』。ドラマの世界観をそのまま表して頂きました。エンドロールで流れますので、こちらもお楽しみに。#野田洋次郎 #福島リラ #松井玲奈 #我妻三輪子 #武田玲奈 #新木優子 #コトリンゴ— 木ドラ25「100万円の女たち」 (@tvtokyo_100man) 2017年4月13日
そしたっけ、上記の
- コトリンゴさんさんの「漂う感情」
っていう曲名&歌手名を発見!
主題歌を映画『この世界の片隅に』の音楽を担当した
コトリンゴが書き下ろすことが決定!
『君の名は。』の音楽の野田洋次郎(RADWIMPS)と
『この世界の片隅に』の音楽のコトリンゴが奇跡のコラボを遂げる!
タイトルは「漂う感情」です。
www.tv-tokyo.co.jpより
テレビ東京の公式ホームページでも
上記のように紹介されてますが
この「漂う感情」って曲
このドラマのエンディング曲
ってだけでなく、普通に
主題歌だったんですね♪
ドラマ主題歌を担当してる「コトリンゴ」について
で、彼女のファンには
大変申し訳無いんですが、
- コトリンゴさん
っていう歌手名だけ聞いても
ぶっちゃけ、
- すまん、知らん!
って感じだったものなんで、
彼女がどういう人なんか
確認してみることにしました。
画像出展元:https://pbs.twimg.com/profile_images/684326999939100672/FsHiYMIn_400x400.jpg
出生名 三吉 里絵子
別名 kotringo
生誕 1978年7月17日(38歳)
出身地 大阪府
学歴 バークリー音楽大学卒業
ジャンル J-POP
職業 音楽家
担当楽器 ピアノ
活動期間 2006年 –
レーベル commmons
共同作業者 坂本龍一
wikipediaより
そしたっけ普通に
wikipediaもある感じでした。
なるほどね~、
本名は三吉里絵子で
バークリー音楽大学卒の38歳
って感じでしたか。
見るからに
優しそうな声をした人だし
彼女がこのドラマのエンディング曲の
- 漂う感情
を歌ってるって言っても
非常に納得がいく気がします。
ちなみに、彼女が歌う
他の曲としては
例えばこんなんが
ある感じでした。
#コトリンゴ さんの『漂う感情』
今日やっと(録画)聴けました♪
とっても良いですね~(*⌒―⌒*)— あるみいろ (@aluminum_color) 2017年4月15日
いつか僕が召されるときコトリンゴさんの漂う感情をかけてほしい。#100万円の女たち
— け (@hatarakuk3) 2017年4月27日
エンディング曲「漂う感情」の入手方法や歌詞について
最近じゃこういう歌謡曲って
管理人もほとんど購入する機会が
ない感じなのですが、
今回100万円の女たちで
彼女の歌声を聞いてしまい
あまりにも素敵だったんで
欲しくなってしまいました。
ってことで、
曲の購入についても
確認してみたら・・・
一応上記から
¥250で購入可能です。
残念ながら、この
- 漂う感情
の動画は、
YouTubeにはなかったんで
この曲を聞きたければ
- iTunesで¥250で購入する
か、あるいは
- 「100万円の女たち」を録画し、エンディングを何度も見る
しかない感じですね笑
歌詞についても同様で、
管理人が耳コピした
- きれいな家が並んでる
- 電車の中から眺めてる
って部分しか
現状わかりません。
(更に聞いてけば「泣いてる声が・・・」って続きもわかるけど、ネット上に情報としてまとまってるサイトは、現状ない感じでした。)
なんで、管理人もケチらずに
この漂う感情を、
購入してみようと思います!
まとめ
- 100万円の女たちのテーマソング(兼エンディング曲)がかなり変わった曲調の曲
- 君の名はの音楽制作で有名で、本作主演の野田洋次郎と、コトリンゴのコラボによって生まれた楽曲
- 本名は三吉里絵子でバークリー音楽大学卒の38歳の歌手で、なんと坂本龍一と共同作業してる人だったりする
- 楽曲名は「漂う感情」
- この曲の動画や歌詞は現状ネットにはないので、詳細知りたければiTunesで購入してあげましょう
この漂う感情を
不思議な曲に思えば
どうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
迷わず行けよ。
行けばわかるさ。