ゲンキデスカー!!!
- 元気があるなら、地球温暖化について考えなさい!
猪木さんに、そんな風に
言われた気がしました。
最近ちらっと聞いた話によると
実は温暖化って嘘っていうか
我々の勘違いであり、
実際地球の温度って
そんなに上がってないですよ~
って説を唱えだした人もいる
っていうような話も聞いたけど
でも、今の地球にとって
環境問題が深刻であるってのは
間違いないですからね。
環境について考えることは
絶対必要なことだと
思うわけですが、そんな中、
- 日本で最も環境について考えているであろう省
である、環境省が
ちょっとびっくりするような
- 萌えキャラ
を発表したって知らせを
耳にして、かなり驚きました。
現代人は萌えを求めてるっては言うけど・・・
環境省が「萌えキャラ」決定、地球温暖化対策をPR https://t.co/eXVSLpd2kR
これ、イマの方が人気出て温暖化対策しなくなるぞ。
ミライには眼鏡をかけさせるべき。 pic.twitter.com/y0nxa6RTQf— 長月次男坊 (@GCKmegane) 2017年2月25日
それがこちらの
- 君野イマ
- 君野ミライ
っていう二人のキャラ!
うわ~、いかにも
- 美少女アニメ
てきなやつで登場しそうな
キャラって感じがするけど、これ
- 環境省
っていう、かなりお堅い感じの
国の機関が発表した
キャラですからね。
名前は一般募集して決めた
ってことだけど、これはかなり
環境省っていう機関とキャラに
ギャップがあるぞ・・・。
環境省が地球温暖化対策に募集した萌えキャラがかわいい件。
そしてネーミングセンスである。 pic.twitter.com/a7CZo4NS7K— 開。 (@02_ginchoco_08) 2017年2月26日
環境省なに作っとるんや笑
かわいいけどな… https://t.co/mMLgwV0mnk— もりお (@MORIO0123) 2017年2月26日
なんでも萌えキャラ作ればいいってもんちゃうぞ!って思ったけど環境省の萌えキャラ結構かわいい
— ✞Lucifer✞ (@pad_albtraum) 2017年2月26日
世論を見てみてもこんな感じ。
- たしかに
- かわいい
- 萌える
って、皆声をそろえて
言ってはいるものの
やっぱ「不適切」までいかなくとも
- あの環境省がなぜこんな萌えキャラ?
っていう疑問というか
不自然っぽさみたいなものは
皆が感じてるって感じですね。
- 疲れた現代人には萌えが必要
みたいなことは、ここ10年20年
よく耳にしてきたことではあるけど
ついに国の公的機関も、そういうのを
意識するようになったか~。
君野イマと君野ミライの作者や絵師は誰?
まぁ、環境省のイメージと違う
って言っても、かわいくないよりは
かわいい方が絶対いいので、
今回のこの萌えキャラ発表、
少なくとも間違いではないかな
って気はしてますが、
そうなると気になるのが
これらの萌えキャラの作者について。
- 君野イマ
- 君野ミライ
っていう名前に関しては、
- 環境省「COOL CHOICE」MOE萌えキャラクターコンセプト&キャラデザイン公募 コンテスト
なる一般コンテストで
昨年末に公的に募集し決定した
っていう経緯があるわけですが、
こんな可愛らしい女の子の
- 構想を練ったり
- デザインしたり
- 絵をかいたり
っていうのを、実際にしたのは
誰なんかってのも気になったわけです。
なんでその点も、確認してみました。
キャラクターコンセプト原案者
borgesボルヘス(阿久沢牟礼あくさわむれー)さんキャラクターデザイン原案者
Maou_Illustまおう いらすとさん
ondankataisaku.env.go.jpより
そしたっけ、環境省のホームページに
上記2名の名前を発見!
この2人に対しての
インタビュー等の詳細は
上記から確認可能ですが、
ぶっちゃけお二方の名前を見ても、
- すまん、知らん!
って感じだったんで、
ちょうとどういう人たちなんか
確認してみました。
そしたっけ、
まずは阿久沢牟礼さんについては
上記のツイッターや書評サイトを
発見しました。
野良哲学徒+似非小説書き。首輪も鈴もついていない。 エサください。
ツイッターより
ツイッターの自己紹介からも
わかるように、かなり個性的な
人ですね、こりゃ。
メディアへの顔出しはしておらず
上記のように書評サイトも持ってる
作家の先生ってことですか。
また、
Maou_Illust(まおう いらすと)さん
に関しては、もっと無名な感じでした。
- クラウドワークス
っていう、仕事の外注サービスが
あるんですが、そこで偶然
彼女と同じ名前の人を発見し、
このたびの萌えキャラを
発見しました。
名前も扱ってる案件も同じ
ってことはまずないでしょうから
彼女で確定でしょう。
なんで、彼女については
クラウドワークスの
プロフィールページ以上のことは
わかりませんが、
- 女性
- 仕事の評価はとても高い(5点満点の5点評価)
ってのは、見て取れました。
イマとミライに、年齢や身長等の設定はあるのか?
あ、あと、若干余談ですが、
君野イマとミライが、
やっぱやたらかわいいので、
- 設定上の
彼女らの年齢とかが
気になるよな~っても
思ったわけです。
だって、作家の先生とかに
構想を練らせてるわけですからね。
そういう細かい設定も
あってしかるべきなんじゃ?
って感じで確認してみたら、
画像出典元:https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/character/release/
環境省本家のホームページで
こんな風に紹介されてるのを発見。
なるほどね~どっちも
- 身長158㎝の高校生
っていう設定でしたか。
若干雑な気がしなくもないけど
見た目から判断すると、
高校1~2年かな~って気がするので
年齢は15~16歳ってするのが
妥当なんだろうな~って
思いました。
どっちもかわいいいけど、
こうやって改めて見てみると
管理人はがぜんイマ派です♪
まとめ
- 環境省が、そのイメージに合わない「萌えキャラ」を発表した
- 名前は君野イマと君野ミライっていう二人の高校生で、どちらも可愛い
- 彼女らは、環境省が地球温暖化対策として行ってる「COOL CHOICE」っていう運動のマスコット的存在
- キャラの構想を練ったのは阿久沢牟礼さんっていう作家
- 絵師はMaou_Illustさんっていうクラウドワークスの人
この萌えキャラを
選んでばどうなるものか、
危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
発表すれば、
そのギャップが国民の興味となり、
その意外性が興味づけとなる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
絵師はピアプロのまおうさんです!
無名・不明が大切になってしまった今、追記では見てもらえないと思うのでぜひ続報を速報で!期待してます!
続報待ってます
コメントください!