ゲンキデスカー!!!
- 元気があるなら、女囚セブンを見なさい!
猪木さんに、そんな風に
言われた気がしました。
猪木さん・・・、
それは言われなくも見ます。
なんせ女囚セブンって言ったら
個人的に
- 今クール一番楽しみなドラマ
ですから。
出演者のキャラとか演技の濃さ
もさることながら
ストーリーがどう進んでいくのか
めっちゃ気になるな~
って気がしてますが、
そういや一話を見てて
一人気になってた出演者が
いたんですよね。
女囚セブンで殺された芸妓(剛力のライバル)が気になる!
画像出展元:http://www.tv-asahi.co.jp/joshu-7/cast/
それがこちらの、
- 雪乃
っていう芸者、芸妓役の彼女!
琴音の芸妓仲間であり、ライバル。ある日、琴音と同じお座敷に呼ばれ、何者かに殺されてしまう!
http://www.tv-asahi.co.jppより
設定上は
- 剛力彩芽さんのライバル芸妓
の彼女です。
一話の回想シーンで
大物政治家みたいな人を
接待してるところで
剛力彩芽さんと並んで
彼女が出てくるんですよね。
それでその後、剛力彩芽さんが
睡眠薬のようなもので眠らされ
気づけば彼女が殺されてた
っていう展開になるわけですが
この、
- 雪乃役
の芸妓の彼女が
誰なんかってのが
すっごく気になりました。
もう殺されてる設定なので、
今後彼女が出てきたとしても
回想シーン等の「過去」
の映像だけになるわけですが、
気になるんで、
チェックしてみました。
雪乃役の女優は誰?
雪乃(ゆきの)
演 – 寺川里奈
琴音の仲間、謎の死を遂げたライバル芸妓。
wikipediaより
で、wikipediaを見てみたら上記
- 寺川里奈(てらかわりな)さん
っていう、
女優さん、モデルさんの
名前を発見!
画像出展元:https://pbs.twimg.com/profile_images/834648735112056832/-awbMw3I.jpg
や~、ドラマ内での写真が
バカ殿過ぎて、ちょっと
本人の写真を見てみても、
- あ、このひとじゃん!
ってはなれないけど
でもどういう人なんかってのは
やっぱ気になるし、
彼女に関しても、
確認してみることにしました。
寺川里奈(女囚セブン雪乃役)のプロフィール
画像出展元:https://pbs.twimg.com/media/C1e9WEZVIAAqyjL.jpg
愛称 りーちゃん
生年月日 1993年2月4日
現年齢 24歳
出身地 神奈川県小田原市
血液型 O型
瞳の色 黒
毛髪の色 茶
公称サイズ(2012年時点)
身長 / 体重 157 cm / 43 kg
BMI 17.4
靴のサイズ 22.5 cm
wikipediaより
既にかなりの
映画やドラマに出演してる
ってだけあって、
wikipediaを見てみても、
普通にプロフィールがありました。
なるほどね~、
神奈川出身の24歳で
東宝芸能所属の女優さん
でしたか。
女優業の他に
モデルとしても活躍してる人
ってことだけど、
さすがにスタイルもいいし
改めて顔を見てみても
ほんとかわいいですわ。
ドラマの設定なんで
仕方がないことではあるけど
- 殺された芸妓役
ってのは、なんとも
残念なことです。
今日暑すぎー🙄笑
髪がボサボサでまとまらず、三つ編みでお出かけ。。(*´-`)
そして、女囚セブン放送まで3日となりました☺︎HPも更新されたので、是非チェックしてください☺️https://t.co/xLZYBxQfzM pic.twitter.com/M9EM8EwsIL— 寺川里奈 (@rinatera0204) 2017年4月18日
本日23:15〜テレビ朝日、金曜ナイトドラマ「女囚セブン」が放送です☺️女子刑務所を舞台に女囚たちのバトルが繰り広がる異色のコメディーとなっています!私が演じる雪乃は謎の死を遂げますが、なぜ殺されたのか、誰に殺されたのか。今後明らかになってきますのでそちらもお楽しみに😊♡ pic.twitter.com/EDZhw9oF4s
— 寺川里奈 (@rinatera0204) 2017年4月21日
ちなみに、本人による
ツイッターでの番宣は
こんな感じ。
- はい、楽しみにしてます!
って感じだし、
よくよく見てみると、
やっぱ白塗りメイクの上からでも
普通に美人なのがわかるな~。
また、同ドラマの
- 黒幕予想
- 剛力彩芽さんの京都弁の評判
上記を御覧ください。
まとめ
- 女囚セブンでは、剛力彩芽のライバルで仲良しだった芸妓が殺されるという設定
- 殺された芸妓の役名は雪乃で、演じてる女優は寺川里奈
- 東宝芸能所属の24歳で、今回はストーリーの要的な役どころ
この芸妓を
謎に思えばどうなるものか、
危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
迷わず行けよ。
行けばわかるさ。