ゲンキデスカー!!!
- 元気があるなら、カラオケを歌いにいきなさい!
猪木さんに、そんな風に
言われた気がしました。
- 歌だったら、下手ではあるけど、毎日歌ってますが・・・
って気はしたものの、
考えてみりゃ、
カラオケって、最近ずっと
行ってないですからね~。
- 時間がない
ってよりかは、
どっちかっていうと、
- 機会がない
って感じなわけですが、
久々行きたいよな~って
思うとともに、
そういやカラオケって言ったら
今夜放送のあの番組で
めっちゃ気になる出演者が
いるってのを、思い出しました。
コンテンツ
カラオケバトルに、演歌歌手の「おかゆ」が参戦だってさ~
今日は、おかゆchanがTVに🎤🎶
カラオケバトルに出ます👏✨
女流しで、数年頑張ってます🎸
🏡出る前にセットして来たよ‼︎
楽しみにしてるね😊💪✨こちらも宜しくお願いしますm(__)m pic.twitter.com/1msWJ6sUcG
— 葉月☆A (@A_hazuki_M_S) 2017年4月12日
それがこちらの
- おかゆさん
なる、演歌歌手の
出演情報について。
そういや今夜って、
- カラオケバトル
の、ルーキーズバトルの回で
初登場の人が
たくさん登場するって
アナウンスされてましたからね。
画像出展元:https://pbs.twimg.com/profile_images/782646934855004160/bzhW1eM8.jpg
この、おかゆさんっていう
演歌歌手の彼女、
そういや以前にも、
テレビかなんかで見かけたことは
あるんですが、
カラオケバトルは初参戦だし
実際に歌を聞くのも
初めてだからな~。
ほんと楽しみだなって思いますわ。
「おかゆ」っていう芸名のルーツは、本名の「ゆか」にあり!
- カラオケバトル初参戦
- 演歌専門の歌手
これだけでもう既に
かなり注目すべき要素が
満載って感じがしますが、
でも、彼女を見てて
やっぱ真っ先に気になるのは
- おかゆ
っていう、芸名についてかな~
って気がします。
画像出展元:https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/detail/review/B002IT5V1Y.01.jpg
だって、
- おかゆ
っていう三文字を耳にして、
99%以上の日本人は、
この食べ物を連想するでしょうから。
- おかゆさん本人が、おかゆが好きだから
- おかゆさん本人に、おかゆにまつわる何らかのエピソードがあるから
等、あだ名のルーツに関して
予期できることはありますが、
このあたり確認してみました。
おかゆは本名のゆかをもじった中学時代からのニックネームだそう。
www.nikkan-gendai.comより
そしたっけ、割りと最近、
日刊ゲンダイで
彼女が取り上げられた時の
取材の記事に、上記を発見!
なるほど、
- 「おかゆ」の出どころは、本名の「ゆか」
- 中学時代からのニックネーム
ってことでしたか。
これ、きっと友達とかが
つけたんだろうけど、
- ゆか
っていう本名の女の子で
- おかゆ
っていうあだ名を
付けられてる人を、管理人は、
30年以上の人生の中で
未だ目にしたことが
なかったんで、どこか
新鮮でハイセンスなものを
感じましたね。
ちなみに、本名に関しては
上記日刊ゲンダイにもあるように
- 下の名前は「ゆか」
であることは間違いないですが、
それ以上のことは、
検索等してみても、
出てこない感じでした。
画像出展元:https://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20161208/16/70/q0/p/o015001501481181150017.png
まだ、これから
売れてくような人ですからね~。
現段階では
「ゆか」って情報だけで
しょうがないんかなって気もしました。
wikipediaはないが、年齢やプロフィールをチェック
残念ながら
wikipediaはまだないくらいの
知名度の演歌歌手ではあるものの
やっぱ詳細なプロフィールも
気になるなって思ったんで
確認してみました。
私は北海道札幌市で生まれ、
その後家庭の事情で中学校卒業まで
全部で7回転校しました。
自分の事や色々なことで
いじめにあったこともありました。
ameblo.jpより
wikipediaがない代わりに
本人のアメブロに
かなり詳細な生い立ちや経歴が、
自身の手で綴られてたんで、
参考にしてみたけど、
生まれは札幌でしたか。
高校生になり上京してからは、
特に夢も無く、渋谷に遊びに行って
ギャル雑誌のスナップに載る事が
楽しいと思っていただけの
ただのギャルでした。
ameblo.jpより
- 札幌出身
- 中学時代はいじめに苦しんだりして転校を繰り返す
- 高校からは関東圏に引っ越し、普通のギャル(本人の表現)だった
って感じですね、なるほど。
高校2年生の頃、
そんな母は事故で亡くなりました。
ameblo.jpより
しかし、その後彼女に
- 転機
が訪れるわけですが、
それが何かっていうと
上記のお母さんとの死別。
高校生くらいだと、
やっぱ女の子も親に
反抗するものだし、
本人も言ってるように
当時は母親のことを
煙たく思ってたりもした
ってことですが、
不慮の事故で
母親を亡くして以来、
そういう心境が一転します。
その時、1つだけ浮かんだのは、
あの時、母が残してくれた
「自分が叶えられなかった
歌手になる夢を、
叶えてくれたら嬉しい。」
という言葉を思い返し、
母の夢を受け継ぎ叶える事が
天国にいる母への
供養になると考えました。
ameblo.jpより
そして、ここが
彼女の演歌歌手としての
デビューのきっかけの
コアな部分になるんだけど、
その後泣きじゃくってたら
母が生前好きであった
- 演歌
の世界で、
歌いまくるっていう夢が
誕生するわけです。
で、その後は地方のスナック等で
- ギターを奏でたり、演歌を歌うお姉さん
として、
人気を博してるっていう
流れになるわけですが、
や~、若くしてなかなか
壮絶な人生ですね~。
この、彼女なりの
- 親孝行、供養
ってのは、客観的にも
理にかなってるな~
って気がするし、
こんなん天国のお母さんも
喜んでること間違いないよな~
って気がするわけですが、
今のこの輝かしい姿を
お母さんに見せられなかった
ってことだけは、
本人も残念だろうな~。
北海道出身平成3年生まれ(22才)
おかゆと申します!
ameblo.jpより
あ、あと、
最初に確認し忘れたけど、
年齢的には平成3年生まれで
- 今年(2017年)に、26歳になる代
になります。
「平成生まれの女流し」はわかったんだけど、「流し」って何?
あと、このおかゆさんの
経歴やプロフィールを見てて
個人的に気になったんは
- 女流し
っていうキーワードについて。
これ、普通に当たり前に
説明なしで使われてるけど
実は管理人、
- 流し
って言われても
ピンときません・・・^^;
ってことで、確認してみました。
「流し」とは、ギターやアコーディオンなどを 抱えて、呑み屋でお客のリクエストに応えて音楽を引く人のこと。
www.excite.co.jpより
そしたっけ、
こんな説明が!
あ~、わかった。
昔で言う、
- ジュークボックス
の、リアル演奏バージョン
ってことですね。
これは、たしかに
演歌好きのお客さんとしては
ありがたいだろうし、
それで歌とか演奏がうまけりゃ
そりゃ人気も出て当然だわな
って思いますわ。
おかゆさんの「流し」の動画を見てみた!
実際にYouTube等に
動画は上がってないんだろうか
ってことで、チェックしてみました。
※結構音が大きいので、再生にはご注意を
そしたっけ、一例ですが、
こんなんを発見!
あら~、動画で見ると
もっと美人だし、
やっぱ半端なく歌が
上手ですね♪
管理人、スナックや居酒屋は
いかないタイプなのですが、
こんな美人さんの歌が聞けるなら
興味が湧いてきました・・・。
まとめ
- カラオケバトルに、「おかゆ」っていう演歌歌手が登場
- 「おかゆ」は当然芸名で、「ゆか」っていう本名を元に命名された中学時代のあだ名がその由来である
- 今年26歳になる美人で、演歌の腕前は超一流、ギターも弾く
- 演歌の世界に足を踏み入れた理由には、高校時代に死別した母の思いを継いでというものがある
- 「平成の女流し」として、ローカルのスナック等で、「流し」をする人として活躍中
この女流演歌歌手を
魅力的に思えばどうなるものか、
危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
迷わず行けよ。
行けばわかるさ。